真夏の静岡市の日本平動物園!
暑い(;´Д`)
でも、この暑さを吹き飛ばし、1歳の我が子を夢中にさせてくれたのは、猛獣館(299)のホッキョクグマです♪
夏休みにも関わらず、空いている館内!
冷房もしっかり入っているので、のんびりゆっくりホッキョクグマの観察ができてラッキー♡でした。
バク転!シロクマ
日本平動物園動物園には、シロクマ(ホッキョクグマ)が2頭います。
名前はロッシーとバニラ。
今年の1月末からは繁殖のため、同じ水槽で飼育されていたそうですが、現在は別々に飼育&展示されています。
2頭とも、プールの中を行ったり来たり。ダイナミックに泳ぐ姿と、バク転でターンする姿は、愛嬌たっぷりです!
ロッシー
猛獣館299の外というか、別館というか。
「ホッキョクグマ舎」という立派なお部屋を持っています。
オスのホッキョクグマ、ロッシー。
でかい! これはちょうど、水槽の隅にいる息子のところまで来て、バク転をしているところです。
何度もここに来てバク転をしてくれるので、なかなかここから離れられません(笑)
バク転前は
水中を潜ってきます。
バク転後は
優雅に背泳ぎ☆ ホントに見ていて飽きないです。
ちなみにロッシーはロシア生まれ。
日本平動物園では「ロッシー」と呼ばれていますが、本名は「ピョートル」らしいですよ。
バニラ
猛獣館299館内の水槽に展示されているメスのホッキョクグマ。
黄色味がかったふわふわの毛がバニラアイスみたいです。
ロッシーより少し小柄で、水槽が狭いため、泳いでいる姿も近くで観察できます。
顔が可愛いですね(≧▽≦)
タイ生まれですが、ロッシーとは従兄弟にあたるらしいです。
バニラの横には・・・
猛獣館299の中、バニラの水槽の横には、謎の円柱状の水槽が。
なんだこれ?とウロウロしていると
アザラシ!
3頭のアザラシが、気分が乗っているときにここを通るみたいです(^^)
日本平動物園
静岡県静岡市駿河区池田1767−6
開園時間:9時00分~16時30分
(入園は16時まで)
大人610円
小中学生150円
年間パスポート
大人2400円
子ども600円
駐車場610円
コメント