西伊豆のご当地グルメとして今注目を集めている「しおかつお」。
「しおかつお」を使ったうどんが食べられるお店はいくつかあるのですが、私の一押しは「喜久屋」さんです。
しおかつおうどんもおいしいのですが、イカスミの入った真っ黒な麺が特徴の「海賊焼」も一緒に楽しむことができます。
喜久屋食堂
住所:静岡県賀茂郡西伊豆町仁科803-2
営業時間はよくわからないのですが、主にランチ営業で、14時くらいに閉まるようです。
お店は堂ヶ島から続く広い通りに面しており、わかりやすいです。
お店の横には5台分の駐車場。
お店の向かい側には、電気屋さんやスーパーがあります。
店内はこじんまりとした感じで、手前にテーブル席、奥に座敷席があります。お客さんの少ないときにはテーブル席に案内されることが多いですが、お子さん連れのかたなどは奥の座敷に案内してくれます。
テレビ番組でも紹介されていて、サインもたくさん飾ってあります。
何がおいしい?
地元のお客さんも多いお店です。地元のかたは、カツ丼を頼んでいるところをよく見かけますが、遠くから来る方には、不評なようです・・・
せっかくの西伊豆なので、「しおかつおうどん」や「海賊焼」をぜひ食べてみてくださいね!
ちなみに注文してから料理が出るまでの間にお通しが出ます。(なんと無料!)
この日は、ワカメ、ラッキョウ、マカロニサラダでした。
今回は無かったのですが、玉ねぎサラダもおいしいです。
しおかつおうどん
730円
たっぷりと鰹節ののった「しおかつおうどん」。
よーく混ぜて、いただきます。
細かく砕かれた「しおかつお」が入っていて、おいしいです。
しおかつおとは?
漢字では、「塩鰹」や「潮鰹」と書きます。西伊豆では古くから、お正月用にカツオを
一本丸ごと塩漬けし、樽で寝かせて陰干しして「しおかつお」を作ったことから、「正月魚(しょうがつよ)」とも呼ばれます。
「しおかつお」は食べるだけでなく、わらでお飾りをつけ、航海の安全や、豊漁豊作、子孫繁栄などを祈願して、縁起物として飾ることもあります。
「喜久屋」さんでは、「万能塩鰹」というふりかけを購入することもできます。自宅で即席塩鰹うどんを作るほか、お茶漬けや、卵かけご飯にかけてもおいしくいただくことができます。
海賊焼
680円
なんとなく、グロテスクな見た目・・・。
こちらも混ぜていただきます。
イカスミを使った黒い麺は衝撃的ですが、味はしっかりと付いていておいしい!野菜やイカもたっぷり入っているのですが、よく炒めてあってやわらかいです。
イカスミというと、歯が黒くなりそうですが、麺にしっかりと練りこんであるのでそんな心配はいりませんよ!
イカスミ麺を使ったブラックラーメン(780円)も人気です。
経済産業大臣賞受賞
平成24年度 むらおこし特産品コンテストでグランプリに輝いたのが、この「海賊焼」。
「ふじのくに新商品セレクション」でも金賞を受賞しています。
自宅でも気軽に「海賊焼」を楽しむことのできる調理セットは、「喜久屋」さんほか、向かい側のスーパー「サンフレッシュ」や「フードストアあおき」でも購入することができるので、旅のおみやげにもぴったりです。
コメント